この映画は、評価の難しい映画です。全くあり得ない設定になっていて、完全にファンタジーの映画ですが、特に深い感動を覚えるというものでもありません。しかし、最初に見たのが2017年の夏だったと思いますが、以来、ずっと覚えていました。私が年間に見る映画の本数はかなりの本数になるので、その中で3年も覚えている映画というのは珍しいです。ぜひDVDかBlu-rayがほしいと思っていましたが、今回、やっと手に入れました。
『さよならの朝に約束の花をかざろう』をBlu-rayで見ました

『さよならの朝に約束の花をかざろう』をBlu-rayで見ました。この映画は2018年3月に映画館で2回見たのですが、いつかDVDかBlu-rayを買おうと思っていました。そして、ついに買いました。しかも、日本版のBlu-rayと日本版のDVDだけでなく、北米版のBlu-rayと北米版のDVDまで買いました。全く豪勢な話です。(^ ^;
『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』を映画館で見ました

昨日、『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』を映画館で見ました。この映画は、小説とテレビアニメ版の映画化作品ですが、小説を読まず、テレビアニメ版も見ず、かつ、何も事前に調べずにいきなり見ました。
アニメ映画『思い、思われ、ふり、ふられ』を映画館で見ました

昨日、アニメ映画『思い、思われ、ふり、ふられ』を映画館で見ました。なかなかよかったです。実写版は、1か月前に見たばかりなので、また同じ話を見るのかなと思いましたが、ちょっと内容が違っていました。
『風の谷のナウシカ』の謎とその解

『風の谷のナウシカ』は、一見、簡単そうで、実はかなり難しい映画です。前回説明したように、大ババ様の言うことをよく聞けば、基本的なところは全て押さえられるように作られているので、小さな子どもでもわかりますが、詳細な点は小さな子どもの知恵ではわかりません。大人が見ても、理解できない場合は多々あると思います。